有限会社今泉建築

木造のリフォームは三河材を取り入れて快適な空間づくりを行う三河ラボ | ブログ

お問い合わせはこちら

ブログ

初めてのリフォームに役立つ情報の発信

blog

木造リフォームの魅力や日々の暮らしに役立つ知識、実際の施工事例をもとにしたヒントなどをわかりやすくご紹介しております。また、リフォームに使用する三河材等の地元の自然素材の特徴やそれらを取り入れた空間づくりのポイントについても触れていきます。初めてリフォームを考える方や具体的なプランを検討中の方にも楽しんでいただける内容を心がけて情報を発信いたします。

接客用カウンター、シンクカウンターを仮組しました極寒の日々が続きますが、キッチンカーの製作に取り掛かっております。限られたスペースの中で販売がスムーズにいくようにお客様と打合せし、知恵と技…

ピカピカの新車、、ですね。A様のキッチンカーになる車両が作業場に届きました。新車です、、、新車なので、、ということもありますが、なるべく車両を痛めることなく造作していきたいです。段ボールでイ…

ザバーン350今回はいつもお世話になっていますお客様から、、ここへコンクリート板を敷き詰めて、、とのご要望話を聞くと法面で草刈りが大変と言う事と、ネットフェンスがツル状の草で覆われてしまうとの…

昭和の家あるあるですが、、、今回のご依頼は昭和に建築された日本家屋の改修工事。主なご要望は「塗り壁のシミが気になるので直したい」との事このお宅は玄関、廊下、和室といわゆる真壁の左官塗り壁。…

絶版!『塩焼瓦』葺き直し工事屋根の葺き直し工事。既設の瓦が『塩焼瓦』という今では生産されていない瓦。軒先が深い立派な入母屋の日本建築。しかし雨漏れに10年以上お困りですでに数回にわたり修繕を…

既設本棚を撤去・奥行き拡張作業本日は造作棚作成のご依頼。既設で造り付風?の奥行き60センチほどの本棚がありましたがそれを撤去して奥行きを120センチ程まで拡張し造作棚を作っていきます。総ヒノキの…

先ずは搬入給排水の配管工事、土間コンクリートも打ち、温水器からエコキュートへの配管切り替えも終わり準備は出来たので、ユニットバスの設置です。先ずは浴槽と洗い場の防水パンの搬入。いつもお願い…

改修前はこんな感じ改修前の状況、この時期の浴室は一坪サイズでも浴槽はこの大きさ、、、(小さい!)ガラーンとしてて、脱衣も浴室もタイル張りで冬季は極寒、、ユニットバス工事は取替に周辺部の造作…

基礎工事始まりました梅雨も明けて天気が良くなりましたのでやっと基礎工事に着手!本日は基礎コンクリートの打設です。鉄筋を組みしっかりとした基礎を施工していきます。後日基礎の上にブロックを4段積…

改修前本日は浴室ドアの取替をご紹介いたします。このお宅の浴室はタイル張りの浴室、、昭和の家によくある入口です。今回は介護保険適用の住宅改修ということもあり浴室内に手すりも設置いたしますが従…

I様邸外構工事(フェンス)施工に取り掛かりましたやっと天気も落ち着いてきそうです。ここ2週間ほど雨が降るのか降らないのか、、?ってんで作業に取り掛かれませんでしたが、やっと10日から着工。。こ…

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。